2009年10月18日 (日)
私が彼女を運ぶ時
ゆっくりと抱き上げて
私は右手を彼女の腰にまわし
左手で彼女の繊細な首元を支える
私が彼女と電車に乗るとき
時々隣の座席に彼女を座らせ
私は彼女の肩に右手をまわし
私の肩に頭をもたれさせる
私が彼女と町を歩く時
私はしっかりと彼女をだきしめる
震える彼女にささやきながら
「どんなことがあっても守ってあげるよ」

キモいですか??スミマセン。
ここでいう「彼女」とは、お気づきの方もいらっしゃるでしょう、
我が家の女王様・ウードのことです。

ウードは音色もお姿も本当に美しいのですが
泣かせどころはあの美しく「曲がったお首」。

コレコレ↑
他の撥弦楽器と大きく違う点のひとつです。
このお首が折れてしまったら、日本では直せないよ??と
師匠から脅されております。。。。
ってことは、生まれ故郷のシリアまでお連れしなければならないのか・・・・・
ウードの運び方は最初のレッスンでとても注意を受けました。
上の艶っぽい駄作詩のごとく、しっかりと抱きかかえ
片手で必ず首の部分をホールドします。
大きな首のすわらない赤ちゃんを抱っこしているようなものです。
ハードケースに入っていたとしても、バイオリンのように
片手で軽々と持たないほうがいいらしいのです。
最近はいいケースも出来たけど、高すぎる・・・・・
人々から妙な視線を浴びるのも、最近では快感に感じるようになりました(笑)
師匠は町で「それは何ですか?」とよく聞かれるそうです。
時には「私は琵琶を弾く者ですが、あなたのソレは琵琶のようで
琵琶ではないですね?」と声をかけられ
「はい、違います。スミマセン」と謝った(!)とか。
ウードのほうがずっと年上なのにね。
電車に乗る時も、自然に「お先にどうぞ」という態度になります。
穏やかな気持ちでお譲りできます。大事な楽器に何かあったら大変ですもの。
音色だけでなく、ウードはそんな日常のちょっとした事でも
私の心を癒してくれるのです。
弾くほうはまだまだこれから・・・・・の状態ですが
彼女とはずっと仲良くできそうで、これからが楽しみ。
弾きたい曲はたくさんあるのです。
ゆっくりと抱き上げて
私は右手を彼女の腰にまわし
左手で彼女の繊細な首元を支える
私が彼女と電車に乗るとき
時々隣の座席に彼女を座らせ
私は彼女の肩に右手をまわし
私の肩に頭をもたれさせる
私が彼女と町を歩く時
私はしっかりと彼女をだきしめる
震える彼女にささやきながら
「どんなことがあっても守ってあげるよ」





キモいですか??スミマセン。
ここでいう「彼女」とは、お気づきの方もいらっしゃるでしょう、
我が家の女王様・ウードのことです。

ウードは音色もお姿も本当に美しいのですが
泣かせどころはあの美しく「曲がったお首」。

コレコレ↑
他の撥弦楽器と大きく違う点のひとつです。
このお首が折れてしまったら、日本では直せないよ??と
師匠から脅されております。。。。
ってことは、生まれ故郷のシリアまでお連れしなければならないのか・・・・・
ウードの運び方は最初のレッスンでとても注意を受けました。
上の艶っぽい駄作詩のごとく、しっかりと抱きかかえ
片手で必ず首の部分をホールドします。
大きな首のすわらない赤ちゃんを抱っこしているようなものです。
ハードケースに入っていたとしても、バイオリンのように
片手で軽々と持たないほうがいいらしいのです。
最近はいいケースも出来たけど、高すぎる・・・・・
人々から妙な視線を浴びるのも、最近では快感に感じるようになりました(笑)
師匠は町で「それは何ですか?」とよく聞かれるそうです。
時には「私は琵琶を弾く者ですが、あなたのソレは琵琶のようで
琵琶ではないですね?」と声をかけられ
「はい、違います。スミマセン」と謝った(!)とか。
ウードのほうがずっと年上なのにね。
電車に乗る時も、自然に「お先にどうぞ」という態度になります。
穏やかな気持ちでお譲りできます。大事な楽器に何かあったら大変ですもの。
音色だけでなく、ウードはそんな日常のちょっとした事でも
私の心を癒してくれるのです。
弾くほうはまだまだこれから・・・・・の状態ですが
彼女とはずっと仲良くできそうで、これからが楽しみ。
弾きたい曲はたくさんあるのです。
スポンサーサイト
ドラゴンって やっぱカワイイっ 私のツボなのだ(笑)
ウードは軽いけど 繊細な楽器だから 持ち運びに細心の注意が必要だよね。。 ぶつかられたら 大変っ!!!
タブラの場合は 大荷物だから よくわざと人にぶつかられるんだけど 重たいものだから ぶつかってきた相手が負傷(笑)
きっと ポーンっと飛ばしてやろうぐらいな気持ちで 体当たりシテ来るんだろうけど、いっつも おあいにく様~ とか内心思ってます。
世の中 人の荷物にわざとぶつかる人がいるので (ケーキを持ってる時なんか よくぶつかられるのを 寸でのとこでよけてます)気をつけてね~!
ウードは軽いけど 繊細な楽器だから 持ち運びに細心の注意が必要だよね。。 ぶつかられたら 大変っ!!!
タブラの場合は 大荷物だから よくわざと人にぶつかられるんだけど 重たいものだから ぶつかってきた相手が負傷(笑)
きっと ポーンっと飛ばしてやろうぐらいな気持ちで 体当たりシテ来るんだろうけど、いっつも おあいにく様~ とか内心思ってます。
世の中 人の荷物にわざとぶつかる人がいるので (ケーキを持ってる時なんか よくぶつかられるのを 寸でのとこでよけてます)気をつけてね~!
2009/10/19(Mon) 01:25 | URL | ノリコ☆nora | 【編集】
そうそう、師匠さまはホ~ントにかわいい方ですね☆
タブラに当たったら痛そうだよね~!
おっしゃる通り、今ってわざとぶつかってんじゃないの?
っていうくらい突進される事が多いから
とても神経を使います。
でもぶつかって、自分だって痛いだろうに全然無反応の人も多いよね・・・・
そっちのほうがコワイ。現代人の感覚ってどうしちゃったんだろうと思います。
タブラに当たったら痛そうだよね~!
おっしゃる通り、今ってわざとぶつかってんじゃないの?
っていうくらい突進される事が多いから
とても神経を使います。
でもぶつかって、自分だって痛いだろうに全然無反応の人も多いよね・・・・
そっちのほうがコワイ。現代人の感覚ってどうしちゃったんだろうと思います。
2009/10/19(Mon) 20:58 | URL | アヌビス | 【編集】
出たっ!
詩人アヌビス。やがては踊る吟遊詩人。
ウード様がうらやましくてよ。アヌビスに守られて。フフっ
人ごみで自分が一歩引く、スピードを落として穏やかな気持ちになるって大切よね。
とわかっていながら今日も先を急いでしまう私。
右肩最不調時は皆様お先にどうぞの気持ちでしたが。
修行が足りませ~ん。
詩人アヌビス。やがては踊る吟遊詩人。
ウード様がうらやましくてよ。アヌビスに守られて。フフっ
人ごみで自分が一歩引く、スピードを落として穏やかな気持ちになるって大切よね。
とわかっていながら今日も先を急いでしまう私。
右肩最不調時は皆様お先にどうぞの気持ちでしたが。
修行が足りませ~ん。
私も歩くスピードが早いほうで
自分がいかに無神経に歩いているかをたまに反省(笑)
そろそろレッスン復帰のようでよかったです。
無理はしないと思いますが、早く思いっきり踊れる時がくるといいね。
で、ウードをハグして歩いていると
なんかミョ~~な感情を彼女に抱いてしまうのよ・・
アヤシイわ。
自分がいかに無神経に歩いているかをたまに反省(笑)
そろそろレッスン復帰のようでよかったです。
無理はしないと思いますが、早く思いっきり踊れる時がくるといいね。
で、ウードをハグして歩いていると
なんかミョ~~な感情を彼女に抱いてしまうのよ・・
アヤシイわ。
2009/10/20(Tue) 22:13 | URL | アヌビス | 【編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/05/30(Mon) 10:14 | | | 【編集】
http://www.trufflebuttershuffle.com/cheap-car-insurance.html cheap car insurance bwv http://www.how-to-disappear.net/auto_insurance_quotes.html auto i
http://www.trufflebuttershuffle.com/cheap-car-insurance.html cheap car insurance bwv http://www.how-to-disappear.net/auto_insurance_quotes.html auto insurance rates 174688 http://www.businesstaxcompliance.com/ business insurance >:-)
http://www.localviper.com/ cheap car insurance %OOO http://www.trufflebuttershuffle.com/health-insurance.html health insurance eav http://www.business
http://www.localviper.com/ cheap car insurance %OOO http://www.trufflebuttershuffle.com/health-insurance.html health insurance eav http://www.businesstaxcompliance.com/ business insurance fser
この記事へのトラックバック
| ホーム |